洗浄虫で差をつけろ!

日頃思ったこと、体験などを書きます 音楽が好き 弾き語り ピアノ ギター

【一人暮らし】一人暮らしのメリット

一人暮らしを始めて早一年が経ちました。 

会社の寮ということもあり、洗濯機、乾燥機付きというイージーモードな点もありますがそれでも一人暮らし、というカテゴリーに属されているのは間違いない!

 

そんな私が独断と偏見で、一人暮らしのメリットを書いていきます!

 

メリット

最後の砦。自分の居場所ができる。

これ精神的にだいぶ大きいです。私はとても集団生活が苦手で、一人の時間がないと心がボロボロになります。 

 

実家暮らしをしていた頃は、家族との仲も悪かったので自分の居場所ってやつがありませんでした。 

 

一人暮らしを始めて自分一人でいられる場所を見つけてからは、変にイライラしたりすることがなくなりました。

好きなことができる

一人なので急に贅沢したくなって我慢をする必要がないです。 私は何もないごく平凡な日にお寿司を買って食べたりと贅沢をしています。

 

食事だけではなく全てのことを自分一人でやっていく必要があります。

 

誰かに縛られることなく好きなことができるのは一人暮らしの大きなメリットです。

 

やりたいことがあったら我慢せずに出来るというのは、実家で暮らしていた時にはまずありえないことでした。

 

親に感謝の気持ちを持つことができる

私は高校卒業と同時に一人暮らしを始めました。 それまでの中高の6年間は長い反抗期で、親の言うことやること全てが癪に障りました。

 

実家を出た時には、二度と帰るかこんな場所!と思って出てきましたが、一年が経った今では手土産を持って帰省できるくらいには丸くなりました( ´∀` )

 

社会に出て世の中の厳しさを知った、料理や洗濯などを通して親も頑張ってたんだな

ということを理解できた、というのももちろんあります。

 

大切なものは失って気づく、というと大袈裟ですが

距離を置いたことで気持ちに余裕ができて自然に親への反抗心は消えていきました。

 

終わりに

一人暮らしというものは、良くも悪くも今まで以上に責任が発生します。

その中で人と一緒に暮らしていたときには分からないことがたくさんあると思います。

 

つたない文章ですが、読んでくれた人の役に立てるのなら、こんなに嬉しいことはありません。

 

ぜひ楽しい一人暮らしLIFEを!

 

 

 

冷凍食品と私

こんにちは! 洗浄虫です。

いやあ~ もう九月。

平成最期の八月も終わり、季節も秋の気配がやってくることでしょう。

 

はて? この場合、最後なのか最期なのかな… どっちでもいいや!

 

なんかおっきな台風が来ていますねえ。 ああ くわばら、くわばら。

なんとなく九月は台風のシーズン。 風に揺れるあの子のスカート! 

それも見てざわめく私の心! あ、曲かけそう。

 

そんなことはどうでもいいんだ! 今日私は感動した! もう声を大にしていいたい!  

感動したんだ!

 

何にですって? そりゃあ奥さんあれですよ…

 

 冷凍食品!!

 

一人暮らしをしてはや一年が過ぎたというのに、しかも男の一人暮らしだというのに!

 

あんまり冷凍食品には頼らず生きてきました。 えっへん。

 

なんかさー体に悪そうなイメージ。 まああんまり実家でも出てこなかったからな

ひとは意識しないと新しいことには手を出せないのである。

 

しかし自炊するのもめんどくさくなってきた今日この頃でございますので、しぶしぶ冷凍食品に手を出してやろうと思ったのであります。

 

 

やおいしいわ なめてたわ 冷凍のから揚げ。

ジューシーで肉厚で! お祭りで売ってるあのパッサパサで衣しかないから揚げもどきが裸足で逃げていくくらいの雲泥の差があるわ!

 

もっと早く知っていれば… ちくしょう…

 

一人暮らししてる人よ‼ 現代の冷凍商品はうまいぞ! 楽だし! レンチンですぐ食べられるし!

 

ああなんていい時代だ…  平成最高。 冷凍商品バンザイ!

吹奏楽 寄り添いの音楽 ステージではみんな世界の主人公

 こんばんは!洗浄虫です。

 

今日は、母校の吹奏楽の演奏会に行ってきました。

 

私は。どちらかといえばクラシカルな音楽が好き。 

多分、小さい頃からピアノを習い、中高では吹奏楽をやっていたからだと思います。

 

今回聴いてまず思ったことが、管楽器と打楽器のバランスがいい、ということです。

 

音のバランスといえば打楽器奏者としては避けては通れない、由々しき問題。

そう!「打楽器の音量でかくて管楽器の音聞こえないんだけど!」という問題です。

 

これがとっても厄介で、よっしゃ!見せ場だぜ、ガンガンたたくぜ!なんてやった日にはもー目も当てられない。 バランスブレーカーと陰で言われることでしょう。

 

 

f:id:ongakutowatasi:20180902230041j:plain

しかし母校の音のバランスは非常に良かった。 これは打楽器が管楽器に寄り添えている、ということだと思います。

 

私自身が打楽器やってたこともあり、そっち目線でしか話せないのですが 

やっぱ管楽器のこと考えてあげられてないと、少人数バンドでは打楽器のほうが音量勝つものです

 

寄り添いの気持ち、バンド全体としてのことを、しっかり考えている。

意識高いな うまいなと思いました。

 

みんながみんな、ソロとかメロディ、自分以外の誰かの音がもっときれいに届くようにサポートしよう。 そう思えたら、演奏もそのバンドとしての価値も、ずっとずっといいものになるんじゃないかな、と思った一日でした。

 

もちろん顧問の先生のおかげでもあります。 全員が頑張らないといいものはできない!

 

いやーパワーもらった!

 

 

【おすすめ】【初心者必見】【コード進行】悩んだ時にすぐ使える!感動のコード進行の紹介!


弾き語り 宗教 オリジナル曲

 

こんにちは!洗浄虫です。

 

曲を書いてみたいけど、どんなコードを使えばいいのかわからない…

何曲書いても同じような曲ができてしまう…

もっとプロみたいな曲をつくってみたい!

 

そんな風に思っているあなた! 私も曲作りをはじめた頃はそうでした。

なかなか自分の思うような曲ができず、やる気がなくなってしまうこともありました。

 

せっかく素敵なメロディーラインが浮かんでも、コード進行がハマっていなかったら

よくわからない曲になってしまいますよね。

 

そこで、今回は私自身が曲を書くときによく使う、胸を張ってオススメできるコード進行を紹介したいと思います!

  1.  F‐G‐C‐Am 

 サブドミナントと呼ばれる、主和音(C)から数えて4つ目のコードから始まるコード進行。

 

その調の雰囲気をあいまいにする4つ目のコード。 

Fから始まるおかげで曲に深み・奥行きがプラスされると思います。

 

上にある私のオリジナル曲、宗教のサビには

このコードが使われています。

 

またこのパターンは色々応用が利きます。

F‐G‐Am

RADWIMPS 【何でもないや】のサビではこのパターン。

 

斎藤和義 【やさしくなりたい】のAメロでも使用されています。

私自身、このコード進行が大好きでよく使っています!

 

サビの盛り上がりで使うのも最高だし、

曲の始まりで使ってもクールな雰囲気をつくれます the万能のコード進行です!

 

2.C‐Am-F-G

ザ・ビートルズのスタンドバイミーで、使われているコード進行

優しい雰囲気を作ることができます

 

主和音(トニック)から始まるコード進行なので、明るく朗らかな印象になりますが、

間に暗いコードのAmが挟まっているのでちょうどよくバランスが取れています。

 

このコード進行はサビに使うには少しパンチが弱いので、AメロやBメロなんかに使うといいと思います!

 

もちろんサビのメロディとの兼ね合いで、サビがこのコードでも素敵な曲できます!

 

3.Am-AmM7-Am7-D7(F#m7-5)

さあ.なんだか難しいコードが出てきました。 これはベースラインクリシェと呼ばれる、作曲技法が使用されたコード進行です。

 

なんだというと、曲の中で一番低い音(ベースライン)を半音ずつ下げていく、という進行です。 

 

これはほかのコード進行との中でここぞ!という時に使うと最高の効果が得られます。

何度も使うのはナンセンス! 聞いている人に飽きられてしまいます。

 

殺し文句のようなコード進行です。 

 

最後、D7にするか、F#m7-5にするかはセンスです 私は暗い中、一気に視界が広がる感じがするので、D7のほうが好きです。

 

中島みゆきの【糸】ではF#m7-5のほうが使用されています。

 

上にある私のオリジナル曲、宗教 Dメロの最後のほうに

このコード進行が使用されています。 

4.C-F-G-Am

基本的な3コード 単純そうに見えてメロディーによっては化けます。

青春のイメージ、爽やかな、もう雲を突き抜けそうなくらい爽やかになります。

 

終わりに

今回は万能かつ、感動的なコード進行を紹介しました。

 

私自身は使うコード進行で悩んだら、好きなアーティストの曲で

使われているコード進行を使ってみることが多いです。

 

色々なアーティストの曲を聴いて自分自身の引き出しを

たくさん増やせていけたら素敵だと思います。

 

今回の記事で少しでもお役に立てればとてもうれしいです。

またお会いしましょう!  さようなら!

 

はじめまして はじめてブログというものを書きます

私はとても音楽が好きなので、音楽関連のことを書いていこうかと思っています

 

 また日々感じたことや思ったことを残していけたらいいな、と思っています

 

なんとなーく何書いていいのかわからないな、なんて不安もあったりするけど自分のペースで進んでいくつもりなので よろしくお願いします!